Janga

Excelのイメージ

Excelのイメージ

雑談みたいになってしまいますが、この章ではExcelのイメージについて説明します。まず、Excelファイルは最初に開いたとき、「Book1」という名前で開かれます。このBookとは、まさに本のことです。Excel2010 のアイコンExce...
基本画面の説明

リボン

タブやリボンと呼ばれるパネルです。「ホーム」には、基本的な機能・よく使う機能が集約されており、以降「挿入」「ページレイアウト」・・・と、用途に応じた機能がまとめてあります。基本操作で使用していくのは、ホーム~数式 あたりの機能になると思いま...
基本画面の説明

シート

実際に文字や数字、グラフ等を記入していく範囲です。行・列で管理され、一つひとつのマス目を「セル」と呼びます。一番左上のセル(マス目)は「A1」、下に一つずれると「A2」、以降A3、A4・・・と呼ばれます。また、一番左上のセルから右に一つずれ...
基本画面の説明

シート切り替え

新しくExcelを起動すると、Sheet1 というタブがついています。(※Excel2010までは基本的にSheet2、Sheet3まで準備されています。)Excelでは同時に複数のシートを管理することができ、表示したいシートを左クリックす...
基本画面の説明

倍率調整

編集しているシートの倍率を調整できます。-をクリックすると縮小、+をクリックすると拡大します。 +マークを一度クリックするごとに、倍率が10%ずつ拡大されます。 -マークを一度クリックするごとに、倍率が10%ずつ縮小されます。
基本画面の説明

レイアウト

編集しているシートの表示形式が変更できます。新しくExcelを開くと、選択できるレイアウトのうち、一番左が選択されています。いちばん左を選択 : 通常のシート 真ん中を選択 : 印刷をしたときのレイアウト いちばん右を選択 : 印刷をした際...
Excelとは

Excelとは

Microsoft Office という製品に含まれる1つのソフトウェアで、方眼紙のように升目状のシートに文字や図形を入力でき、グラフや表計算を簡単に行うことができます。このような升目状のシートは、スプレッドシートと呼ばれます。Excelは...