Janga

便利な機能・操作

意外と知らないExcel基本操作 ー よみがなを別のセルに表示する

Microsoft Office Excel の標準機能ですが、あまり使っている人を見かけない便利な機能をご紹介します。今回の動画では、セルに入力された文字のよみがなを、別のセルに表示させる関数をご紹介しています。
便利な機能・操作

意外と知らないExcel基本操作 ー 数値に”円”や”個”などの単位を表示する

Microsoft Office Excel の標準機能ですが、あまり使っている人を見かけない便利な機能をご紹介します。今回の動画では、セルに入力した数値に単位を追加したり、カンマ区切りをつけた表示に変更する書式設定をご紹介しています。
ステータスバー 動画

Excel 意外と知らない?知っていると便利なステータスバー

Excelのステータスバーに計算結果を表示できる機能を解説します。もともと備わっている機能ですが、ご存知ない方がたくさんいらっしゃいましたので、解説動画を作成しました。
Excelとは 動画

Excelとは?基本名称と操作の説明

Excelとはどんなアプリケーションなのかをご紹介した動画です。Excelを始めたばかりの方、これから始める方はご覧いただくとわかりやすいと思います。
オートフィルタの使い方 動画

オートフィルターの使い方

Excelのオートフィルターの使い方を解説した動画です。動画内で使用しているExcelファイルは↓こちらからダウンロードが可能です。ご自由にお使いください。
グラフの挿入

グラフの挿入

別の章で一覧表の作成を行いましたが、ここでは作成した一覧表をグラフに表示してみます。この章では、個人の成績を教科ごとにグラフ表示してみます。 最終的に以下のようなグラフを作成します。 グラフの作成には、[挿入]タブの[グラフ]を使用します。...
グラフの挿入

グラフのタイトル変更

グラフのタイトルは、テキストと同様に扱えます。「グラフ タイトル」と書かれた部分をクリックすると文字が編集できますので、適当な文字に変更します。
グラフの挿入

グラフの数値上限を変更する

このグラフの初期値では、縦方向は120が設定されています。これは、100点を取った人物がいるため、Excel側で自動作成した際にある程度のバッファをとって上限を120に設定したためです。上限を100に変更するためには、縦方向の要素をクリック...
グラフの挿入

グラフの凡例と項目を入れ替える

このグラフの初期値では、横方向の要素が各教科、凡例に個人名が設定されていますが、横方向の要素を個人名、凡例を各教科に入れ替えます。設定された項目を変更するには、グラフ上を右クリックし、[データの選択]をクリックします。 すると、[データソー...
図の挿入

シートに図を挿入する

Excelには、表計算や文章の入力だけでなく、好みの位置に図形を描画することができます。Excelの図形は、[挿入]タブの[図形](▼ボタン)から選択できます。 [図形]の▼をクリックすると、以下のように描画できる図形の一覧が表示されます。...